日々の情景(2024)〜和飲屋 Qvino〜
  • 日々の情景
    • 民謡 〜JAPANESE SOUL SONG〜
    • ズンバ 〜ZUMBA〜
    • 写真 〜PHOTO〜
    • ユーチューブ 〜YouTube〜
    • DJ 〜GOOD MUSIC〜
    • イベント 〜EVENT〜
    • 話題 〜TOPICS〜
    • モーニング 〜MORNING〜
    • ランチ 〜LUNCH〜
    • ティータイム 〜TEA TIME〜
    • ディナー 〜DINNER〜
    • バータイム 〜BAR TIME〜
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
2024
13
Jan
日々の情景(2024)〜和飲屋 Qvino〜

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

【スポンサーリンク】

2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13(土)
札幌市豊平区月寒東3条3丁目2-5
「 和飲屋 Qvino(キューヴィーノ) 」
新年会開催のこちらへ、お邪魔して来ました!年明けから早速、いろんな美味しいイタリアワインを沢山頂き大満足でした♪今年もマスターのQさんを始め常連さんとの会話で盛り上がり、楽しい時間となりました!2024年もこちらでは、様々な企画を行う予定とのこと!新年一発目は珍しいイタリアワインを手に入れたということで、イベントを企画するそうです!ワインの内容は下記にて、

・1959年プリミティーボ種100%,500ml
デザートワイン

・エピソード
Antonio Ferrariは古いとは言え、そうしたワインとは全く異なります。このワインを造った頃の当主は良ヴィンテージだったこれらを決して瓶詰めせず、永久にセメントタンクに貯蔵したままにするよう遺言を残して亡くなられたそうです。しかし約50年ほど経った2000年頃にその娘さんがこのままにしておくのも残念だと思い、急遽お父さんとの思い出と共に瓶詰めをしてリリースをしました。2006年のVeronelliには、点数無ですが最高のワインであるSoleの表記がされています。その後娘さんは間もなく老衰で亡くなり、こうしてワイナリーは突如現れたと思えば突如消えてワインだけが残される事になりました。こうしたワインが突然彗星の如く出てきたのは面白いですが、正直言えば信じられないような話で驚かされますよね。いろんな意味で特殊で興味深いワインでした。

約65年前のワインが、幻の如く世に出回るという数奇な運命。エピソードが物語る、もう二度と味わえないワイン。これは飲んでみる価値大ですよね♪希望者が集まったら、ワイン会を開催するとのことです!興味のある方は是非、気軽にお問合せください♪

和飲屋 Qvino(キューヴィーノ)
詳しい情報はこちらから↓
・Facebook
https://www.facebook.com/qvino20130713

  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

2024.1.13撮影

【スポンサーリンク】
Copyright ©  GO!!GO!!HAKODATE!! All Rights Reserved.
2024
13
Jan

日々の情景(2024)〜和飲屋 Qvino〜

2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13撮影2024.1.13(土)
札幌市豊平区月寒東3条3丁目2-5
「 和飲屋 Qvino(キューヴィーノ) 」
新年会開催のこちらへ、お邪魔して来ました!年明けから早速、いろんな美味しいイタリアワインを沢山頂き大満足でした♪今年もマスターのQさんを始め常連さんとの会話で盛り上がり、楽しい時間となりました!2024年もこちらでは、様々な企画を行う予定とのこと!新年一発目は珍しいイタリアワインを手に入れたということで、イベントを企画するそうです!ワインの内容は下記にて、

・1959年プリミティーボ種100%,500ml
デザートワイン

・エピソード
Antonio Ferrariは古いとは言え、そうしたワインとは全く異なります。このワインを造った頃の当主は良ヴィンテージだったこれらを決して瓶詰めせず、永久にセメントタンクに貯蔵したままにするよう遺言を残して亡くなられたそうです。しかし約50年ほど経った2000年頃にその娘さんがこのままにしておくのも残念だと思い、急遽お父さんとの思い出と共に瓶詰めをしてリリースをしました。2006年のVeronelliには、点数無ですが最高のワインであるSoleの表記がされています。その後娘さんは間もなく老衰で亡くなり、こうしてワイナリーは突如現れたと思えば突如消えてワインだけが残される事になりました。こうしたワインが突然彗星の如く出てきたのは面白いですが、正直言えば信じられないような話で驚かされますよね。いろんな意味で特殊で興味深いワインでした。

約65年前のワインが、幻の如く世に出回るという数奇な運命。エピソードが物語る、もう二度と味わえないワイン。これは飲んでみる価値大ですよね♪希望者が集まったら、ワイン会を開催するとのことです!興味のある方は是非、気軽にお問合せください♪

和飲屋 Qvino(キューヴィーノ)
詳しい情報はこちらから↓
・Facebook
https://www.facebook.com/qvino20130713

  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it