日々の情景(2022)〜本と珈琲と酒 百閒〜
  • 日々の情景
    • 民謡 〜JAPANESE SOUL SONG〜
    • ズンバ 〜ZUMBA〜
    • 写真 〜PHOTO〜
    • ユーチューブ 〜YouTube〜
    • DJ 〜GOOD MUSIC〜
    • イベント 〜EVENT〜
    • 話題 〜TOPICS〜
    • モーニング 〜MORNING〜
    • ランチ 〜LUNCH〜
    • ティータイム 〜TEA TIME〜
    • ディナー 〜DINNER〜
    • バータイム 〜BAR TIME〜
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
2022
2
May
日々の情景(2022)〜本と珈琲と酒 百閒〜

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

【スポンサーリンク】

2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2(月)
函館市宮前町
「 本と珈琲と酒 百閒 」
今年も始まりました、百閒生活!久しぶりの営業、とても嬉しいの一言です♪今回は、お花見企画のとり弁のテイクアウトをイートンで、その後に定番の季節限定メニューのさくらパフェに、いつもの豆乳ほうじ茶と、函館のヒロミ・ゴウ鉄板の百閒フルコースを、存分に味わいました!まずは、お花見企画のとり弁は、味がしっかり染み込んだ鶏肉が、知内町の帰山農園のお米きたくりんにぎっしり乗せられていて絡めて頂くと、これが冷めていてもふんわりしていて美味しく、箱の大きさよりも腹持ちがいい程良いボリュームで大満足でした!さくらパフェは、煎餅がリニューアルされていて、これまた毎年進化しているし、桜餡に白玉とそれぞれが相まって変わらず美味しく頂きました♪豆乳ほうじ茶は、もうこれ無しでは百閒を語れないくらい(笑)、ホッとする美味い一杯でした!久しぶりの再開なので、徐々に通常営業時間と通常メニューに戻して行くとのことなので、これからも百閒に来るのが楽しみですね♪とりあえず現在は、コロナ禍の状況を見ながらの営業ですので、確実に利用したい方は2日前までに、snsなどのメッセージにて予約の問合せ頂けたらと思います!混んでなければ、ふらっと利用することも可能ですので、玄関先の看板を観て是非、ご利用ください!次回は、マフィンやおにぎりやにんじんケーキや珈琲三乗やホットワインやあれやこれや…んもう食べたいものばかり!(笑)これからも楽しみに、訪れたいと思います♪

本と珈琲と酒 百閒
詳しい情報はこちらから↓
・Facebook
https://www.facebook.com/hyakken.org/
・Instagram
https://instagram.com/insta_naoyo?igshid=1wifvbxy3vnfz
・Twitter
https://mobile.twitter.com/_mountainbooks

  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

2022.5.2撮影

【スポンサーリンク】
Copyright ©  GO!!GO!!HAKODATE!! All Rights Reserved.
2022
2
May

日々の情景(2022)〜本と珈琲と酒 百閒〜

2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2撮影2022.5.2(月)
函館市宮前町
「 本と珈琲と酒 百閒 」
今年も始まりました、百閒生活!久しぶりの営業、とても嬉しいの一言です♪今回は、お花見企画のとり弁のテイクアウトをイートンで、その後に定番の季節限定メニューのさくらパフェに、いつもの豆乳ほうじ茶と、函館のヒロミ・ゴウ鉄板の百閒フルコースを、存分に味わいました!まずは、お花見企画のとり弁は、味がしっかり染み込んだ鶏肉が、知内町の帰山農園のお米きたくりんにぎっしり乗せられていて絡めて頂くと、これが冷めていてもふんわりしていて美味しく、箱の大きさよりも腹持ちがいい程良いボリュームで大満足でした!さくらパフェは、煎餅がリニューアルされていて、これまた毎年進化しているし、桜餡に白玉とそれぞれが相まって変わらず美味しく頂きました♪豆乳ほうじ茶は、もうこれ無しでは百閒を語れないくらい(笑)、ホッとする美味い一杯でした!久しぶりの再開なので、徐々に通常営業時間と通常メニューに戻して行くとのことなので、これからも百閒に来るのが楽しみですね♪とりあえず現在は、コロナ禍の状況を見ながらの営業ですので、確実に利用したい方は2日前までに、snsなどのメッセージにて予約の問合せ頂けたらと思います!混んでなければ、ふらっと利用することも可能ですので、玄関先の看板を観て是非、ご利用ください!次回は、マフィンやおにぎりやにんじんケーキや珈琲三乗やホットワインやあれやこれや…んもう食べたいものばかり!(笑)これからも楽しみに、訪れたいと思います♪

本と珈琲と酒 百閒
詳しい情報はこちらから↓
・Facebook
https://www.facebook.com/hyakken.org/
・Instagram
https://instagram.com/insta_naoyo?igshid=1wifvbxy3vnfz
・Twitter
https://mobile.twitter.com/_mountainbooks

  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it