日々の情景(2022)〜第1回 函館西部 まちぐらし 共創サロン〜
  • 日々の情景
    • 民謡 〜JAPANESE SOUL SONG〜
    • ズンバ 〜ZUMBA〜
    • 写真 〜PHOTO〜
    • ユーチューブ 〜YouTube〜
    • DJ 〜GOOD MUSIC〜
    • イベント 〜EVENT〜
    • 話題 〜TOPICS〜
    • モーニング 〜MORNING〜
    • ランチ 〜LUNCH〜
    • ティータイム 〜TEA TIME〜
    • ディナー 〜DINNER〜
    • バータイム 〜BAR TIME〜
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
2022
29
Jul
日々の情景(2022)〜第1回 函館西部 まちぐらし 共創サロン〜

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

第1回 函館西部 まちぐらし 共創サロン

【スポンサーリンク】

2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影第1回 函館西部 まちぐらし 共創サロン2022.7.29(金)
函館市末広町4-19
函館市地域交流まちづくりセンター
「 第1回 函館西部 まちぐらし 共創サロン 」
〜開催趣旨〜
「西部地区における共創のまち育て」をコンセプトに、地域住民をはじめ、市民やまちづくりに関わる参加者が西部地区の未来を考え共有し、語り合い、アイデアをカタチにする新たな取り組みとして「函館西部まちぐらし共創サロン」を開催いたします。さらに参加者一人ひとりの意見やアイデアを尊重し、今後立ち上がっていくプロジェクトを主体的に運営してもらうことを目指します。

函館市、株式会社はこだて西部まちづくりRe-Design、函館市西部地域振興協議会 主催の、今回のサロンに参加して来ました。初回の主な内容は、ざっくりと各分野の活動概要や、他地域でのまちづくりの事例などの紹介でした。開催趣旨としての充実した内容までには、まだまだ時間がかかりそうですが、最後の意見交換会の際に参加者の方からの話で、誰もがざっくばらんに話せる場の提供を出来る様にして欲しいとの意見が有り共感しました。私も今回の取り組みが、どの様な流れになるのかと未知数だったのですが、参加者の意見を述べる場としては、会社経営者だったり大学の先生や市議会議員だったりで、私みたいなものが発言出来るような雰囲気ではなかったと思います。そこで、もっと市民が参加しやすくするために、ターゲット層を絞って定期的なサロンを開催する方向で、進めた方がいいのではと思いました。

例えば、
・西部地区で暮らす人達との意見交換会
・西部地区で商売をしている人達との意見交換会
・西部地区で子育てしている世代との意見交換会
・学生達との意見交換会(小中高大学別々)
・西部地区が大好きな人達との意見交換会
(↑函館のヒロミ・ゴウはここだね!笑)
・函館へ移住を考えている人達との意見交換会
などなど

それぞれ同じ立場で話し合える場の方が、良いアイデアが飛び交い形になるんじゃないかと思います。結局、住み良いまちづくりというのは、この街に暮らす人達の思いを受け止め、みんなでより良い街に出来るかだと思うんです。そこで今回、函館市が動いことは大きな一歩だと思います。函館市西部まちぐらしデザイン室(都市建設部まちづくり景観課)チームの皆さんには、引き続き定期的にサロン開催を実施しながら、一歩ずつ街の良い意味での変化を期待しています!ということで、西部地区のこれからに関心のある方は是非、参加してください!沢山のアイデアが形になること、楽しみにしてます♪

第1回 函館西部 まちぐらし 共創サロン
函館市末広町4-19
函館市地域交流まちづくりセンター
開催期間:2022.7.29(水)
開催時間:17:30〜20:30
※イベントページ
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2022063000016/

函館市
詳しい情報はこちらから↓
・ホームページ
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/

函館市地域交流まちづくりセンター
詳しい情報はこちらから↓
・ホームページ
https://hakomachi.com/

  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

2022.7.29撮影

第1回 函館西部 まちぐらし 共創サロン

【スポンサーリンク】
Copyright ©  GO!!GO!!HAKODATE!! All Rights Reserved.
2022
29
Jul

日々の情景(2022)〜第1回 函館西部 まちぐらし 共創サロン〜

2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影2022.7.29撮影第1回 函館西部 まちぐらし 共創サロン2022.7.29(金)
函館市末広町4-19
函館市地域交流まちづくりセンター
「 第1回 函館西部 まちぐらし 共創サロン 」
〜開催趣旨〜
「西部地区における共創のまち育て」をコンセプトに、地域住民をはじめ、市民やまちづくりに関わる参加者が西部地区の未来を考え共有し、語り合い、アイデアをカタチにする新たな取り組みとして「函館西部まちぐらし共創サロン」を開催いたします。さらに参加者一人ひとりの意見やアイデアを尊重し、今後立ち上がっていくプロジェクトを主体的に運営してもらうことを目指します。

函館市、株式会社はこだて西部まちづくりRe-Design、函館市西部地域振興協議会 主催の、今回のサロンに参加して来ました。初回の主な内容は、ざっくりと各分野の活動概要や、他地域でのまちづくりの事例などの紹介でした。開催趣旨としての充実した内容までには、まだまだ時間がかかりそうですが、最後の意見交換会の際に参加者の方からの話で、誰もがざっくばらんに話せる場の提供を出来る様にして欲しいとの意見が有り共感しました。私も今回の取り組みが、どの様な流れになるのかと未知数だったのですが、参加者の意見を述べる場としては、会社経営者だったり大学の先生や市議会議員だったりで、私みたいなものが発言出来るような雰囲気ではなかったと思います。そこで、もっと市民が参加しやすくするために、ターゲット層を絞って定期的なサロンを開催する方向で、進めた方がいいのではと思いました。

例えば、
・西部地区で暮らす人達との意見交換会
・西部地区で商売をしている人達との意見交換会
・西部地区で子育てしている世代との意見交換会
・学生達との意見交換会(小中高大学別々)
・西部地区が大好きな人達との意見交換会
(↑函館のヒロミ・ゴウはここだね!笑)
・函館へ移住を考えている人達との意見交換会
などなど

それぞれ同じ立場で話し合える場の方が、良いアイデアが飛び交い形になるんじゃないかと思います。結局、住み良いまちづくりというのは、この街に暮らす人達の思いを受け止め、みんなでより良い街に出来るかだと思うんです。そこで今回、函館市が動いことは大きな一歩だと思います。函館市西部まちぐらしデザイン室(都市建設部まちづくり景観課)チームの皆さんには、引き続き定期的にサロン開催を実施しながら、一歩ずつ街の良い意味での変化を期待しています!ということで、西部地区のこれからに関心のある方は是非、参加してください!沢山のアイデアが形になること、楽しみにしてます♪

第1回 函館西部 まちぐらし 共創サロン
函館市末広町4-19
函館市地域交流まちづくりセンター
開催期間:2022.7.29(水)
開催時間:17:30〜20:30
※イベントページ
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2022063000016/

函館市
詳しい情報はこちらから↓
・ホームページ
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/

函館市地域交流まちづくりセンター
詳しい情報はこちらから↓
・ホームページ
https://hakomachi.com/

  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it