日々の情景(2022)〜はこだて工芸舎SAPPORO〜
  • 日々の情景
    • 民謡 〜JAPANESE SOUL SONG〜
    • ズンバ 〜ZUMBA〜
    • 写真 〜PHOTO〜
    • ユーチューブ 〜YouTube〜
    • DJ 〜GOOD MUSIC〜
    • イベント 〜EVENT〜
    • 話題 〜TOPICS〜
    • モーニング 〜MORNING〜
    • ランチ 〜LUNCH〜
    • ティータイム 〜TEA TIME〜
    • ディナー 〜DINNER〜
    • バータイム 〜BAR TIME〜
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
2022
17
Apr
日々の情景(2022)〜はこだて工芸舎SAPPORO〜

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

【スポンサーリンク】

2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影

2022.4.17(日)
札幌市中央区南6条西23丁目3−12
「 はこだて工芸舎SAPPORO 」
札幌のはこだて工芸舎さん、お初でした♪この日は一周遅れて、先月開催していた日本KOUGEI 九谷青窯展 にて展示されていた、九谷焼が展示されていました!企画展でもご紹介しましが、若手からベテランまで素晴らしい陶芸家の皆さんの作品が、ずらりと並べられていました!生活雑器の民芸陶器が主なラインナップでした!投稿現在は、企画展が終了しています!大変申し訳ありません!現在は、栃木 那須鳥山にて工房を構える、水留さんの作品が展示されています!水留さんの作品の特徴は、柔らかな絵にガラス状の釉が、流れる様にかかっているのが特徴とのこと!興味のある方は是非、訪れてみてください♪素敵な陶芸作品の数々、またタイミングが合えば、私も引き続き楽しみに立ち寄ってみたいと思います!

はこだて工芸舎 SAPPORO
・Instagram
https://instagram.com/kogeisya_sapporo?igshid=ct43ksf8lh3f

はこだて工芸舎
詳しい情報はこちらから↓
・ホームページ
https://www.hakodate-kogeisya.jp/
・Facebook
https://tinyurl.com/2p8yapfv
・Instagram
https://instagram.com/hakodatekogeisha?igshid=19ga8wob3tcby
※掲載品の通販も可能です

  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

2022.4.17撮影

【スポンサーリンク】
Copyright ©  GO!!GO!!HAKODATE!! All Rights Reserved.
2022
17
Apr

日々の情景(2022)〜はこだて工芸舎SAPPORO〜

2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影2022.4.17撮影

2022.4.17(日)
札幌市中央区南6条西23丁目3−12
「 はこだて工芸舎SAPPORO 」
札幌のはこだて工芸舎さん、お初でした♪この日は一周遅れて、先月開催していた日本KOUGEI 九谷青窯展 にて展示されていた、九谷焼が展示されていました!企画展でもご紹介しましが、若手からベテランまで素晴らしい陶芸家の皆さんの作品が、ずらりと並べられていました!生活雑器の民芸陶器が主なラインナップでした!投稿現在は、企画展が終了しています!大変申し訳ありません!現在は、栃木 那須鳥山にて工房を構える、水留さんの作品が展示されています!水留さんの作品の特徴は、柔らかな絵にガラス状の釉が、流れる様にかかっているのが特徴とのこと!興味のある方は是非、訪れてみてください♪素敵な陶芸作品の数々、またタイミングが合えば、私も引き続き楽しみに立ち寄ってみたいと思います!

はこだて工芸舎 SAPPORO
・Instagram
https://instagram.com/kogeisya_sapporo?igshid=ct43ksf8lh3f

はこだて工芸舎
詳しい情報はこちらから↓
・ホームページ
https://www.hakodate-kogeisya.jp/
・Facebook
https://tinyurl.com/2p8yapfv
・Instagram
https://instagram.com/hakodatekogeisha?igshid=19ga8wob3tcby
※掲載品の通販も可能です

  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it